FEATURES
4つの特徴
-
簡単施工
-
工期短縮
-
高品質・高精度
-
廃棄量削減
COMPARISON
在来工法との比較
在来工法 |
N-PITA | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
ビス止めのみのカンタン取付
在来工法では、熟練した技術を要し施工時間も長くかかりますが、N-PITAは工場でユニット化されているので、現場に納品された商品をそのままビス止めするだけの簡単施工です。
-
コーナー材/パテ処理不要
在来工法では、精度のバラ付きも出てコーナー部分はコーナー材やパテ処理が必要です。N-PITAは工場制作のため寸法が安定しており、ピン角が出ているのでコーナー材やパテ処理も不要となります。薄型や小型な形状にも対応可能です。
-
ゴミがほぼ出ない
工場での成型製品であり現場での加工が非常に少ないため、製品ロス/端材の廃棄量が大きく削減できます。
CASES
施工事例
上品な空間を演出する間接照明のニーズが高まる中、採用案件は多岐に渡り、
マンション部屋内、マンションエントランス、エレベーターホール、ホテル客室、クリニック、店舗と様々な案件にご採用頂いております。
ITEM LINE UP
商品ラインナップ
N-PITA チャンネル
大きいサイズに対応可能な形状
在来工法では不可能だった薄い形状が可能に、幕板(アゴ)部分も最小に抑えられますので、天井の高さを最大限に活用ができ、スマートな形状、スクエアな精度を実現することができます。
持ち出し強度を高めるため、専用チャンネル加工品を裏面に装着をすることで、台座幅を250mmまで可能です。
入隅出隅ユニット材もご用意出来ます。
図面
材料 | 石膏ボード 厚さ12.5mm 厚さ9.5mm C38チャンネル ウルトラライトボード 推奨 ※9.5mmのみ不燃レギュラーボードで対応 |
---|
N-PITA チャンネル施工手順図
-
(1)入隅型コーナー用
-
(2)出隅型コーナー用
-
(3)端部壁突付用
施工時の様子
工場で製作されたパーツを組み立てる為、作業スピードが大幅に短縮されます。
-
STEP 1
搬入された商品にビス止め穴をあける。
-
STEP 2
商品を取り付けたい位置で「STEP 1」のビス止め穴を使いビス止めをする。
-
STEP 3
事前に取り付けてある商品とジョイントさせる。
規格/サイズ
材質 | 石膏ボード(注)、C38チャンネル |
---|---|
用途 | ホテル、商業施設マンション、のエントランス・エレベーターホール・廊下などの壁・天井部分の間接照明造作 |
特長 | 強度があり、比較的大きい形状に対応 |
定価 | ¥13,000(税別)/m(定尺 L=910mm) |
納期 | 標準納期は2~3週間程度 ※型状により納期が変動することがあります。 |
サイズ |
![]() 青字は石膏ボード12.5mm 厚 赤字は石膏ボード9.5mm 厚 黒字はボード厚共通の場合 |
(注)厚さ9.5mm、12.5mm、(12.5mm使用の場合、ウルトラライトボードを推奨)
(注)あくまでも目安です。上記サイズ以外希望の場合、要相談となります。
N-PITA スチール
意匠性を求める現場に最適
ご希望通りの形状に製作した鉄板(0.8mm)を、ユニット内の背面・台座・幕板(アゴ)面にJ型に内蔵しています。
このJ型の鉄板補強によりユニット強度が上がり、壁面へ直接取付が可能。幕板(アゴ)の厚みを最薄約20mm(石膏ボード9.5mm使用の場合)が可能であり、台座幅200mmまで対応出来ます。
入隅出隅ユニット材もご用意出来ます。
図面
材料 | 石膏ボード 厚さ12.5mm 厚さ9.5mm 亜鉛鉄板 厚さ0.8mm ウルトラライトボード 推奨 ※9.5mmのみ不燃レギュラーボードで対応 |
---|
N-PITA スチール施工手順図
-
(1)端部壁突付用
-
(2)入隅型コーナー用
-
(3)出隅型コーナー用
規格/サイズ
材質 | 石膏ボード( 注)、亜鉛鉄板t0.8 |
---|---|
用途 | ホテル、商業施設マンション、のエントランス・エレベーターホール・廊下などの壁・天井部分の間接照明造作 |
特長 | 厚みが薄く、意匠性アップに対応 |
定価 | ¥13,000(税別)/m(定尺L=910mm) |
納期 | 標準納期は2~3週間程度 ※型状により納期が変動することがあります。 |
サイズ |
![]() 青字は石膏ボード12.5mm 厚 赤字は石膏ボード9.5mm 厚 黒字はボード厚共通の場合 |
(注)厚さ9.5mm、12.5mm、(12.5mm使用の場合、ウルトラライトボードを推奨)
(注)あくまでも目安です。上記サイズ以外希望の場合、要相談となります。
N-PITA スチールK
狭小部分の設置に最適
下り壁部分を無くし、天井面のビス止めのみで取付け完了が出来る簡易形状で、設置に困難な壁際のコーニス照明といった狭小部分への間接照明や、造作を小さくしたい意匠に最適なユニットです。
設置場所の高低差を確保したい場合など、施工時のお悩みを解決できる商品です。
図面
材料 | 石膏ボード(厚さ12.5mm、厚さ9.5mm) 亜鉛鋼板(厚さ0.4mm) ウルトラライトボード 推奨 ※9.5mmのみ不燃レギュラーボードで対応 |
---|
施工時の様子
工場で製作されたパーツを組み立てる為、作業スピードが大幅に短縮されます。
-
STEP 1
壁際のコーニス照明。下り壁下地とボード貼りまで完了させておきます。
-
STEP 2
下端天井面だけの止め付けになりますので、安全な二列の野縁下地に対して止め付けます。
-
STEP 3
ユニットジョイント時です。鉄板オス・メス構造で、ジョイントもビス止めで緊結します。
-
STEP 4
現場施工では難しい狭小部分も簡単に設置ができます。
-
STEP 5
ユニットとボード厚が同じで、ジョイントパテ処理で後付感のないシームレス工法。
規格/サイズ
材質 | 石膏ボード(注)、亜鉛鉄板t0.4 |
---|---|
特長 | 狭小部分の設置に最適 |
定価 | ¥12,000(税別)/m(定尺L=910mm) |
サイズ |
![]() 青字は石膏ボード12.5mm 厚 赤字は石膏ボード9.5mm 厚 黒字はボード厚共通の場合 |
(注)厚さ9.5mm、12.5mm(12.5mm使用の場合、ウルトラライトボードを推奨)
(注)あくまでも目安です。上記サイズ以外希望の場合、要相談となります。